【なごや七福神めぐり】公共交通機関を利用して1日でまわれます!

旅行・観光
スポンサーリンク



これは前回【なごや七福神めぐり】をまわった時のスケジュールです。

結構分刻みで細かい予定。

私、何かイベントに参加する時、こうやってスケジュールを作るのが大好きです。

学生時代は社会見学や修学旅行へ行く時、いつも【旅のしおり】がありましたよね?

あれを自前でやるわけです。

こんな風にある程度予定を立てておくとサクサクまわれます。

これは完全に父親の影響なんですけどね。

電車が大好きな父は時刻表も大好き。

家族旅行へ行く時は、よく細かい行程表を作ってくれました。

やはり分刻みのスケジュール。

乗り換え5分もないから走るよ!

みたいなキツキツのやつが多かったです。

私もいつも目一杯つめこむ人です。

一度友人との旅行で、同じようにスケジュール立てたら、

ちょっと!

途中でお手洗い行くヒマもないんだけど!!

と言われちゃいました。

ははは。

気をつけなくちゃな。


どんな方法でまわると良いか?

昨日も書きましたが、私は断然公共交通機関をオススメします。


車でまわると時間ははやいかもしれませんが、駐車場代がかさむ気がします。

ランニングだと荷物&汗冷えの心配がある。

うん。

ここはやはり公共交通機関の利用が良さそうです。

一日乗車券や24時間券など便利なきっぷがありますが、最強はドニチエコきっぷです。

土曜・日曜・休日および毎月8日に限り、市バス・地下鉄全線で利用できて620円!

わー

とってもお得♫

どの区間かにもよりますが、地下鉄なら3回も利用すれば元がとれそう。

いろいろな場所をめぐる日にはピッタリですね!


どんなルートでまわると良いか?

さて、公共交通機関でまわる時に、どういうルートでまわるかが重要です。

いろいろな人のブログを読み漁った結果、

  1. 宝珠院(中川区)
  2. 辯天寺(港区)
  3. 笠覆寺(南区)
  4. 興正寺(昭和区)
  5. 福生院(中区)
  6. 萬福院(中区)
  7. 宝生院(中区)



この順番が1番良いと思います。

私は、実際に2020年1月と2021年1月にこのルートでまわってみました。

朝9時に高畑駅をスタートし、17時には大須観音でゴールできます。

ドニチエコきっぷは、名鉄やJRでは利用ができないため、地下鉄の駅から離れているお寺はバスで行けるルートを探します。

16時までしかあいていないお寺のことや、途中でお昼ごはんを食べる時間のことなど考えると正直めちゃくちゃ頭使います。



普段、仕事の時にこれぐらい頑張れよ!って感じですね笑


まとめ

明日はもう少し詳しく7つのお寺について紹介していきたいと思います。

本日も最後までお読みいただきありがとうございました。

コメント

タイトルとURLをコピーしました