やまもつと音楽13 1985年生まれの私が今までに出会った曲

音楽
スポンサーリンク

1985年生まれで、今年37歳を迎える私。

音楽大好き人間として育っていく中で、出会った印象に残った曲についてつらつら書き綴っております。

ここ数日、先月の振り返りだったり、ルックチョコレートに関することを書いてきましたが、今日からまた音楽の話しに戻りたいと思います。

前回、何を書いてたんだっけ?

と読み直してみたら、丁度高校生の頃を書き始めたところだったみたいです。



本日はその13です。

よろしくお願いします。


リコーダー部

以前、少しだけ書いたことがあります。



私は1年生~3年生までリコーダー部に所属していました。

あれ?

中学生の時は合唱部だったよね??



そうです。

本当は高校でも合唱部に入る気満々でした。

でも以前の記事でも書かせてもらいましたが、新入生のための部活動紹介ツアーで【リコーダー】に衝撃を受けました!



そして【リコーダー部】への入部を決めたわけです。

練習日は、火曜日と木曜日。

放課後、毎日残るわけではないので、文化部の中でも割とゆるい部活でした。


The Great Pumpkin

リコーダーの歴史については、そこまで詳しくありません。

リコーダーが誕生したのは確かバロック時代。



【小フーガト短調】みたいな曲が流行った頃ですね。

だから【リコーダー】は、ああいう雰囲気の曲を演奏するのにとても適しているイメージ。

でも、もちろんバロック音楽みたいなクラシックの曲ばかりではなく、さまざまな曲を演奏しました。

特に毎年学園祭のステージ発表では、みんなが良く知っている曲を選曲して練習した記憶です。

パッと思い出せるのは、

  • ベストフレンド(ちゅらさん)
  • あの日の川へ(千と千尋の神隠し)
  • Melodies Of Life(FFⅨ)



とかかなぁ。

こうやって曲目見ると懐かしい。

時代を感じる笑

あ。

FFⅨの曲が入っているのは、顧問の先生がゲーム大好きな人だったからです。

よく、FF派とドラクエ派の人は、こういうところが違って・・・



みたいな話しをしている先生でした笑笑

現代曲みたいなのもやりました。

特に思い出深いのが【The Great Pumpkin】。

はい。

パンプキンです。

アルト・アルト・バスの3部編成でそれぞれのパートを担当するのは1人。

他の人は頼れません。

3人でピッタリ息を合わせるのが大変でした。

この曲、とにかくトリルが多い。

あとスピードがはやい。

どこで息継ぎするん??

みたいな苦しい曲でした。

家でも個人練習。

ピロピロピロピロ吹いていると

お化けが出てきそう!

蛇つかいになったの?

なんて両親からツッコまれてたなー

ヒドイ。

でも何とかかんとか仕上げて、ステージで発表した時は気持ち良かった!

あんなにリコーダーを練習したのはこの時だけだと思う笑

ホント今では良い思い出の曲。

今、吹いて!

と言われたら絶対吹けないだろうけど笑


まとめ

さてさて、明日も高校生の頃を振り返っていきたいと思います。

本日も最後までお読みいただきありがとうございました。

コメント

タイトルとURLをコピーしました